본문
0
レビュー
8,734
見る
4
SNSシェア



済州堂は済州市涯月邑にある大型カフェです。
済州には大型カフェが結構ありますが、ここはテーマが明確で見どころや楽しみがたくさんあるせいか、開店前から待っているお客さんもいて、いつも賑わっています。
店内は地下、1階と2階で構成されており、全面ガラス張りになっています。
天井が高いので胸のつかえが取れたような開放感があり、明るい雰囲気も居心地を良くしています。
誰かを案内して済州堂に行くなら、間違いなく気に入ってくれるでしょう。
雨の日も雪の日も、いつ行っても風情があります。
カフェの1階は、まるでスーパーのような内装です。
パンをカゴに入れて会計するようになっており、まるでスーパーに来たような感覚で、他のカフェとは一線を画するコンセプトをしっかり持っています。
ここでしか買えないパンの種類としては、済州堂オメギパン、玄武岩風抹茶ソボロパン、済州みかんパン、完熟トマトパンなどがあります。
済州堂のコンセプト自体が農場だからか、済州で育った救荒作物のパンが販売されています。

ドリンクメニューは、アメリカーノやカフェラテなどのほか、ヤクシソウを使ったシグネチャーメニュー「農夫の健康ジュース」、サワーサングリア、スイートヴァンショーエードなどがあります。
牛乳も塩牛乳、穀物牛乳、チョコレートミルクなど、コーヒーが飲めない人や子ども向けのメニューも用意されています。
フードメニューとしてはカルボナーラ、スープ、サラダ、リゾット、トッポッキなど様々なものがあります。
ファミリーやカップル、お友達同士など、誰と来ても食べられるメニューです。
パスタの中でも、ヤクシソウ入りボンゴレパスタはここでしか食べられません。
カフェのあちこちにフィトンチッドを放出する木が植えられており、空気もきれいです。
自然に親しみながら元気になっていく気がします。
カフェの一角に展示されている耕運機が異彩を放っています。
最近は耕運機を見る機会が少ないので、耕運機の前に立つと自然とカメラのシャッターを押してしまいます。
特に子どもたちは耕運機から目を離せません。
妊婦さん用の休憩室も用意されており、細やかな気遣いが感じられます。




ペット連れだったり、子どもがのびのびと遊べるからという理由で屋外席を選ぶ人も結構います。
この近くには様々な観光スポットがあるので、うまく組み合わせて一緒に巡るといいでしょう。

