본문
特別な経験ができるチェジュ島の村巡り
별점(별점없음)
地域ごとに特色のあるチェジュ島の村々。その魅力を直に感じてみたいなら、地元の人たちが手掛ける個性たっぷりの体験プログラムに参加してみよう!
レビュー
0
見る
1,753
SNSシェア
0
- 人々の暮らしに触れる旅特別な経験ができるチェジュ島の村巡り
チェジュ島の田舎の暮らしに興味があるのなら、村巡りに出かけよう。チェジュは一つの島の中でも地域によって気候や生産される農産物、使われる言葉にも違いがあり、地域ごとの個性がとっても豊か。それぞれの魅力を知ることができる村の特色が生かされた体験プログラムも充実している。今回はみかんの産地として有名な「ハヒョ(下孝)村」、乗馬体験が楽しめる「ウィギ(衣貴)村」、豊かな森を散策できる「ソンフル(善屹)村」を紹介する。地元の人たちと触れ合いながら、チェジュの村の魅力を体感してみよう。
「ハヒョ(下孝)村」はチェジュ島の南にある村で、みかんの産地として有名な場所。地元の人たちが運営する「バンギュルダン(芳橘堂)」では、みかんに関連する様々なプログラムが楽しめる。最も人気のあるみかん狩りは、11月から1月までの収穫期に体験できる。みかんを使ったお菓子作りは時期を問わず参加でき、みかんタルトやみかんの砂糖漬け、チェジュ伝統菓子の「クァジュル」や「オメギ餅」を作ることができる。みかんのアロマキャンドル作りも人気のプログラムだ。作るよりは食べる派だという人は、みかんを使ったメニューが味わえるお店に行ってみよう。「タユギプンギョン(多肉風景)」は、多肉植物とみかんを使ったビビンバなどのオリジナルのメニューが食べられる食堂だ。他では食べられない特別な料理を味わってみよう。ハヒョ村の歴史や文化に興味があれば、住民ガイドと一緒に村を散策する「みかん村歴史文化探訪体験」に参加してみよう。ツアーではみかん畑を囲う石垣沿いの道や、澄んだ水と周囲の景観が美しい「セソカク」の川辺を歩く。「セソカク」は伝統の筏や木のボートに乗ることもできる人気の観光地だ。魅力あふれるみかんの里でのんびりと村巡りを楽しんで。




バンギュルダン(芳橘堂)
住所:済州特別自治道 西帰浦市 孝頓循環路 217-8
電話番号:+82-64-732-8181
時間:9:00~17:00(日曜定休日)
プログラム:
「みかん狩り」「アロマキャンドル作り」10,000ウォン
「みかんタルト作り」「みかんの砂糖漬け作り」「クァジュル作り」「オメギ餅作り」各15,000ウォン
/2名以上から可能/各体験の所要時間 約40分
「みかん村歴史文化探訪体験」5,000ウォン/5名以上から可能/探訪体験の所要時間 約1時間
利用方法:ホームページまたは電話を通して事前予約
ホームページ: http://www.gyulbitsro.com/japan/
タユギプンギョン(多肉風景)
住所:済州特別自治道 西帰浦市 下孝中央路98番ギル 27
電話番号:+82-64-767-1323
時間:10:30~18:00(木曜定休日)
ホームページ: https://dayoogi.modoo.at/
セソカク「テウ」チケット売り場
住所:済州特別自治道 西帰浦市 セソカク路 104
電話番号:+82-64-732-9998
時間:9:00~18:00(冬期〜17:00)
料金:「伝統筏テウ」大人 8,000ウォン/子供 5,000ウォン
「ボート」二人乗り 20,000ウォン
「ウィギ(衣貴)村」は馬で有名なチェジュ島南部の村。この村にある「オッキ馬テーマタウン」は乗馬が体験できる乗馬学校で、観光客向けの短い体験コースなど初心者でも楽しめるプログラムがある。乗馬の際にはスタッフが横についてスピードを調整してくれるので、馬に乗るのが初めての人でも安心。乗馬体験のコースは10分、20分、30分の3種類から選ぶことができ、季節の花を見たり、杉の木の森を散策したりできる。小さいお子さんがいる場合には、4〜8歳の子供対象のポニー乗馬体験もおススメ。利用の際は事前にホームページや電話で予約をしておこう。周囲には緑豊かなのどかな風景が広がっていて、馬の背にまたがると自然と一体になったような気持ちになる。初めは思ったより揺れて緊張するが、慣れてくると余裕をもって乗馬を楽めるようになる。チェジュ島の美しい自然の中で、馬と一緒に特別な時間を過ごしてみてはいかが?ウィギ村はハヒョ村から車で20分程度のところにあるので、一日で2つの村を楽しむこともできる。




オッキ馬テーマタウン
住所:済州特別自治道 西帰浦市 南元邑 西城路 955-117
電話番号:+82-70-4233-9777
時間:9:00~17:00(月曜定休日)
プログラム:「乗馬体験」10分 20,000ウォン/20分 30,000ウォン/30分 40,000ウォン
利用方法:ホームページまたは電話を通して事前予約
ホームページ:https://otgwima.modoo.at/
「ソンフル(善屹)村」はチェジュ島の北東部に位置する自然が豊かな村。椿の木の群生地「トンベクドンサン(冬栢東山)」は一年を通して緑色の木々が生い茂る森で、ラムサール条約に登録されている「トンベクドンサン湿地」があることでも有名だ。生態学的にも価値があり、済州記念物第10号にも指定されている。森の中には洞窟や池など自然の美しさを楽しむことができるほか、古くなった炭焼き窯など昔の人々の暮らしの跡も垣間見ることができる。「トンベクドンサン湿地センター」では、村の特色を生かした体験プログラムを用意している。「トンベクドンサン探訪ガイドツアー」は人気プログラムの一つで、住民ガイドと一緒に5.1kmのコースを歩きながら、森の生態系や村の歴史、文化について話を聞くことができる。約90分ほどかけてのんびりと森を歩くので、歩きやすい靴を履いて行くようにしよう。地域の食文化に触れてみたい人には「郷土料理文化体験」がおススメ。韓国の麺料理カルグクスをドングリの粉を使って作る郷土料理が味わえる。麺の打ち方からダシの取り方まで教えてもらいながら自分で作ったカルグクスの味は格別。森を歩いた後に食べれば心も体も大満足だ。





トンベクドンサン(冬栢東山)湿地センター
住所:済州特別自治道 済州市 朝天邑 トンベク路 77
電話番号:+82-64-784-9445
時間:9:00〜18:00
料金:森への入場無料
プログラム:
「トンベクドンサン探訪ガイドツアー」無料/10:00〜・14:00〜/所要時間約90分/3名以上から可能
(※当コンテンツ作成時は、新型コロナウイルスの影響で運用中断中)
「郷土料理文化体験」大人15,000ウォン・子ども13,000ウォン/所要時間1時間/20名以上から可能
- 注意事項
- 2020-12-06
- ※ 使用されているテキスト、写真、動画等の情報に関する著作権は済州観光公社に属するものであり、これを無断で使用することを禁じます。