본문
おいしい料理で旅行の喜びは倍になる!<済州島での食道楽旅行>
별점(별점없음)
青い海とそよ吹く風、うっそうとした森が魅力的な済州島だが、何よりも済州島で欠かせないのはおいしい料理がくれる楽しみだ。様々な食材が混ざり合ったおいしそうな料理を楽しむうちに、旅行の楽しさも倍になる!誰と一緒でも失敗のない済州島の味にハマってみよう。
レビュー
0
見る
25,390
SNSシェア
8
- おいしい料理で旅行の喜びは倍になる!<チェジュ食道楽旅行>
青い海とそよ吹く風、うっそうとした森が魅力的なチェジュ島だが、何よりもチェジュ島で欠かせないのはおいしい料理がくれる楽しみだ。様々な食材が混ざり合ったおいしそうな料理を楽しむうちに、旅行の楽しさも倍になる!誰と一緒でも失敗のないチェジュ島の味にハマってみよう。

楽しい旅行の為の最高のコンディションは基本だ。それでは体に良いアワビ料理でチェジュ島での最初の食事を始めてみるのはどうだろうか。チェジュ市内の真ん中に位置するアワビ専門店「オクダ」では様々なアワビ料理を味わえる。
派手ではないが、こぢんまりとしてかわいらしい魅力でいっぱいのオクダは、市内に位置するだけあって現地の人からも愛されている店だ。メニューを占めている主人公は全てアワビ料理である。アワビ釜飯(チョンボク・トルソッパプ)、アワビ一食(チョンボク・ハンキ)、アワビ土鍋(チョンボク・トゥクペギ)など、様々なアワビ料理を味わえる。メニューを注文すると、まず基本的なおかずからも店長の誠意がぎっしりと感じられる。香ばしい黒胡麻ソースをかけたサラダとアワビの醤油漬け(チョンボクジャン)、老若男女みんなが好きなソーセージ・トッポッキ(ソトックソトック)とチヂミ、焼き魚まで。お箸を休める暇もなくさせるおかずが、メイン料理への期待をより一層ふくらませる。ここの代表メニューは、チョンボク・トルソッパプとチョンボク・トゥクペギである。チョンボク・トゥクペギには、大きなアワビがいっぱい乗せられる。ここに、まろやかでのど越しの良いスープが体を温めてくれる。ムール貝、エビ、, ワタリガニなど、土鍋(トゥクペギ)を詰めるたっぷり感はボーナスだ。チョンボク・トルソッパプは、香ばしいバター風味が食欲をそそる。薄く切ったアワビがご飯の上にたっぷりと乗せられ、ここにカボチャとナツメを入れて栄養ご飯の様な健康な味を足した。ご飯を取り除いて作り上げるおこげ湯(ヌルンジ)は、香ばしく食事を仕上げさせてくれる。
全ての料理は注文が入ってから作り上げる為、ゆっくりと出てくる。少しゆっくりとした食事と感じられるが、作りたてなだけあってその分温かくおいしい一食を堪能できる。何よりもコスパの良い、テーブルいっぱいに並べらる豊富な料理はここだけの魅力である。





info
住所 : 済州特別自治道 済州市 グナム洞4ギル 45
お問い合わせ : 064-724-7752
運営時間 : 11:00~22:00
定休日 : 年中無休
メニュー : チョンボク・トルソッパプ 13,000ウォン / チョンボク・トゥクペギ 12,000ウォン
インスタグラム www.instagram.com/okuda__
#アワビ専門店 #アワビ料理 #チョンボク・トルソッパプ#チョンボク・トゥクペギ#ご当地グルメ

魚料理の味を決める要素のひとつは鮮度である。そのせいか、四方が海で囲まれているチェジュ島では、様々な魚料理を最高の味で楽しめる。そのチェジュ島で食べるとより一層おいしい料理が、太刀魚料理である。太刀魚は短気で捕らえた瞬間死んでしまうので、鮮度を維持することが難しい魚として知られている。チェジュ島では近くの海で漁業を営む為、より新鮮な太刀魚料理を味わえる。
翰林邑(ハンリムウプ)に位置するマンミン食堂は観光客よりも現地人の足が途絶えない太刀魚の煮付け(カルチジョリム)のグルメである。2018年に拡張移転し、新しくきれいに改装した。チェジュ島産の太刀魚に唐辛子だれを入れ、汁にちょうど浸かる程まで煮込ませるカルチジョリムは、見るだけでもよだれが出そうになる。赤く煮え上がる煮物が辛すぎないかと思いがちだが、心配は無用である。ほど良い辛さは白ご飯と抜群の相性をみせる。この店のハイライトは、何気なく置かれた太刀魚の切り身である。分厚い太刀魚の切り身は、誰が見ても肉付きが良さそうに見える。太刀魚が小さい場合、小骨が多くて食べづらいが、ここの太刀魚は分厚くて小骨抜きも容易だ。太刀魚の白い中身をソースに軽くつけて食べるカルチジョリムは、まさにご飯泥棒である。カルチジョリムに添えられた大根とジャガイモも逃せない味だ。やや辛めのスープが染み込んだ大根とジャガイモは、柔らかく噛んで食べる面白みを足してくれる。カルチジョリム以外にも様々な海鮮料理を披露するが、サバ焼きはカルチジョリムに負けない人気メニューである。ジュウジュウと焼かれるグリルの上に出てくるサバ焼きは、外側はパリッとしているが、中身は柔らかく食欲をそそる。





#カルチジョリムグルメ #サバ焼きグルメ#ハンリムグルメ #海鮮料理

思うだけでも気分が良くなるリゾート地を挙げるとしたら、欠かせないのがハワイである。眩しく光る青い海とぬくもりを存分に抱えた風、そして食べる前からおいしそうな料理。ハワイの余裕をそのまま感じられる場所がチェジュ島にある。ハワイの挨拶であるアロハ(ALOHA)と地名である下道里(ハドリ)を組み合わせた、ピザ専門店の「アロハド」である。
きれいな外観はソウルの人気ピザ屋さんを思い出させる。店内に入ると、そこら中でハワイの感性が染み出てくる。ハワイが描かれたマグネットが壁にくっついてかわいらしさを披露し、隅々に配置された葉っぱの広い植物たちがトロピカルな感性を満たしてくれる。ここのハイライトは、チェジュ島の海が見える前面ガラスである。開放感が感じられる様に一方の壁面をガラスで仕上げ、チェジュ島の海を眺めながらおいしいピザを味わえる。どのメニューを注文しても失敗はないが、薄い生地においしいトマトソースをぬって焼き上げたマルゲリータピザは断然最高である。甘酸っぱいトマトソースの味も良いが、熱い石窯でカリッと焼き上げた生地がピザの味をより一層上げてくれる。ピザ専門店だが、パスタも逃せない味である。柔らかくて香ばしいクリームにちょっとした辛みが感じられるエビクリームバスタは、脂っこいものを好まない人でもおいしく感じられる料理だ。添えられたパンにクリームソースをつけて食べていると、いつの間にかお皿の底が見えてくる。
青い日差しがいっぱい降り注ぐランチタイムも良いが、日が暮れる日没のタイミングもとてもゴージャスだ。赤く染まる海とおいしいピザ一切れがあれば、海外のどのリゾート地にも負けない余裕を感じられる。





info
住所 : 済州特別自治道 済州市 舊左邑 下道西門ギル 39
お問い合わせ : 010-3322-4610
運営時間 : 12:00~20:30
定休日 : 毎週水曜日、木曜日(インスタグラム確認必要)
メニュー : マルゲリータピザ 16,000ウォン / エビクリームパスタ 16,000ウォン
インスタグラム : www.instagram.com/aloha__do
#石窯グルメ #ハドリグルメ #パスタグルメ #マルゲリータピザ

月汀里(ウォルジョンリ)ビーチは海の色がやけに透明で、一年中観光客が後を絶たない。そこに、海ほど特別なトッポッキ店がある。その名前から微笑ませるのがバングッスナックである。
ここの代表メニューは、幼い頃から好んで食べたというおかみ店長秘伝のレシピで作るソース・トッポッキとヤリイカの唐揚げである。店長自家製の特性ソースを入れてグツグツ煮て食べる即席トッポッキは、餃子、のり巻揚げ(キムマリティギム)、しこしこ麺(チョルメン)、おでんと餅など、様々な材料が足される。辛くてもまた食べたくなる中毒性のある味は格別だ。ここに特別な材料がもうひとつ入るが、それは丸ごとタコ一匹とチェジュエビ(タッセウ)である。おいしそうなタコは、どう食べればいいのかを悩む必要もない。スープが沸騰し始める時にハサミとトングを使って切ったら終わり。トッポッキソースに添えて食べると濃いタコの味を堪能できる。タッセウもトッポッキソースと抜群に合う。固いエビの皮をハサミで切った後、ソースをたっぷりつけて食べて見よう。絶えず食べたくなる中毒性のある味だ。トッポッキ一皿に入る材料が多いだけあって、そのたっぷり感はもちろん選んで食べる楽しみまで堪能できる。ヤリイカの唐揚げも注文必須メニューである。衣をつけてカリッと揚げ、歯ごたえのあるヤリイカの唐揚げは、辛いトッポッキの味を抑える役割を十分果たす。ピリ辛のスープに匹敵する魅力的なものがあるとすれば、それは正面にみえるウォルジョンリビーチである。一方の壁面が全面ガラスになっていて、美しいビーチの風景が一目に入ってくる。涼しい海を眺めながら辛いトッポッキを一口、二口食べていると旅行の楽しさが急上昇する。





info
住所 : 済州特別自治道 済州市 舊左邑 杏源路1ギル 32-5
お問い合わせ : 010-4195-0884
運営時間 : 11:00~19:30
定休日 : 年中無休(訪問の際はインスタグラム確認必要)
メニュー : タコ・トッポッキ 24,000ウォン / ヤリイカ揚げ 12,000ウォン
インスタグラム : www.instagram.com/smile.jeju
#ウォルジョンリグルメ #トッポッキグルメ #タコ・トッポッキ #ヤリイカ揚げ

エメラルドの海と犀牛峰(ソウボン)で有名な咸徳(ハムドク)ソウボン海水浴場から、もう少し東方向へ向かうと登場する小さな町、東福里(トンボクリ)。そこではフェグクスがおいしいゴムマックに出会える。「ゴムマック」はトンボクリの旧地名であり、行政区域の境界にある小さな町という意味を持っている。
チェジュ島のフェグクスは、キャベツ、レタス、エゴマの葉など、野菜と一緒に新鮮な刺身と素麺を甘酸っぱいコチュジャンソースに混ぜて食べる混ぜ素麺スタイルである。刺身が高い為、フェグクスに素麺と野菜だらけかと思いきや、偏見は禁物だ。色々な食材をまんべんなく入れて出てくるフェグクスには誰もが驚かされる。麺の上に置かれたお刺身は、分厚くて歯ごたえをたっぷり楽しめる。その上、旬の刺身を使用する為、釣りたてのように新鮮だ。刺身だけ食べてもおいしいが、野菜と素麺をソースにまんべんなく混ぜて一口で食べてみよう。刺身のコクがほのかに感じられ、ソースと混じり合った素麺のコシが自分も知らぬ間に「おいしい」を連発させる。スープで足りないと感じたら、ウニうどん(ソンゲククス)を注文してみよう。チェジュ島産のウニで出汁を取ったスープの味は一品だ。新鮮なウニを使用したおかげで生臭さを全く感じられない。スープを一口飲むと香ばしくさっぱりしたウニの味を口いっぱいに感じることができる。ボリューム満点のフェグクスとさっぱりしたソンゲグクスのおかげで、旅人の一食がおいしくて心強くなる。
ゴムマックの味の秘密は、食堂の横にある大きな水族館で見つけることができる。生きている海産物と魚をそのままとって使用する為、全ての料理から生き生きとした新鮮な味を堪能できる。ここに50年以上の歳月を東福(トンボク)で暮らしているという地元出身の店長の腕前が足され、旅人の舌鼓を打たせる。





info
住所 : 済州特別自治道 済州市 舊左邑 舊左海岸路 64
電話番号 : 064-727-5111
#フェグクスグルメ #ウニうどんグルメ #トンボクリグルメ #刺身
- 注意事項
- 2022-11-17
- ※ 使用されているテキスト、写真、動画等の情報に関する著作権は済州観光公社に属するものであり、これを無断で使用することを禁じます。