jp
CNTS_200000000009495
c6
テーマ旅行
contentscd>c6
12月の済州観光10選 <今年も頑張ったあなたと私、12月の済州で休み休み >
日の入り,日没,甘鯛,キジ,オルム,自然景観,徒歩旅行,徒步,アマダイ,日没の名所/夕陽スポット
一年を振り返ってみよう。深刻な悩みや達成の喜びが交錯し、様々な瞬間がパノラマのように頭をよぎる。ミツバチのように休みなく駆けてエネルギーを使い果たした今は、少し充電が必要な時。ある時は華やかな姿で、またある時は静かに近づく島、済州で一年を締めくくる休止符を打とう。心を癒してくれる歌のような「お疲れ様」という島のささやきで疲れた時間を忘れ、新しい時間を始めよう。
41161
10
0
0
0
0
0
0
12月の済州観光10選 <今年も頑張ったあなたと私、12月の済州で休み休み >
一年を振り返ってみよう。深刻な悩みや達成の喜びが交錯し、様々な瞬間がパノラマのように頭をよぎる。ミツバチのように休みなく駆けてエネルギーを使い果たした今は、少し充電が必要な時。ある時は華やかな姿で、またある時は静かに近づく島、済州で一年を締めくくる休止符を打とう。心を癒してくれる歌のような「お疲れ様」という島のささやきで疲れた時間を忘れ、新しい時間を始めよう。
大変だった一年の甘い締めくくり 日の入り祭り、日の入りスポット
多事多難だった一年、赤々と燃える太陽とともに忘れ去り、すっきりとした顔で新年を迎えたければ、日没の名所に行こう!済州の西にある大静邑東日里では、住民参加型の日の入り祭りが行われる。温かい料理と情のある会場では、夕暮れの焚き木が壮観である。江汀浦口の水平線に落ちる夕日や表善ソグムマク海岸から見る漢拏山の夕日も素晴らしい。漢拏生態森展望台から冠脱島や甫吉島を見下ろしながら眺める日没や水月峰八角亭の360度ビューが楽しめる遮帰島の日没、100年の歴史を持つ灯台がある沙羅峰の日没まで。済州各地で沈みゆく夕日を背景に頑張った自分を労わり、静かに新年を迎える準備をしよう。
▸大静邑東日里日没祭り:大静邑 東日里 多目的会館 前庭 / 2019年12月28日
▸表善ソグムマク海岸:西帰浦市 表善面 表善里
▸江汀浦口:西帰浦市 江汀洞 4965-1
済州の冬、楽しく幸せな時間を求めて 済州ウィンターフェスティバル、クリスマスマーケット、イベント
済州ウィンターフェスティバルが12月21日から漢拏山オリモク一帯で開催される。雪ぞり、カーリング、大型ユンノリ、投壷など多様な遊びにフォトゾーンまで。恋人や家族と済州の冬を思う存分楽しもう。クリスマス前に世界各地で開かれるクリスマスマーケット、済州ではクリスマス博物館で出会える。クリスマスまで毎日、午後に開かれ、様々な小物やアーティストたちの作品、シェフたちのデザートや料理、子供向けの体験活動が楽しめる(マーケット16時~20時。ただし、12月24、25日はオープン10時、パレード20時)。また、今年のクリスマスシールには済州の海女文化が込められており、シールを購入して海女文化について知り、結核撲滅の手助けもしよう。他にも、済州各地でクリスマスイベントが行われ、済州の12月は幸せいっぱい!
▸漢拏山オリモク広場:済州市 1100路 2070-61(済州ウィンターフェスティバル12月21日~1月19日)
▸大韓結核協会クリスマスシール:www.knta.or.kr
済州の神秘的な物語を歩きながら楽しむ 済州神話伝説探訪路
神話が生きている済州、ウォーキングを楽しむ済州といえばこの場所!済州神話伝説探訪路「シンナラク、マンナラク」は、済州島を模した形で合計5コース、14の造形物の憩いの場として造成されている。火山ソンイの道やコッチャワル、石垣道に沿って済州の代表的な神話を造形物と案内文で伝える。30分コースでも1時間コースでも、自然の中に溶け込んでいる済州の人々の暮らしを存分に感じることができる。済州の誕生から神々の愛や痛み、三角関係などの興味深い物語まで!済州で長い間語り継がれてきた物語の中に一歩ずつ足を踏み入れよう。
▸済州神話伝説探訪路:西帰浦市 安徳面 西広里
これからは芸術もデジタルで楽しむ SMデジタルアートミュージアム、光のバンカー「フィンセント・ファン・ゴッホ」展、ゴッホの庭園
済州涯月にデジタルアートミュージアムがオープンした。最初の展示は韓露修交30周年を記念したロシア芸術<アリサ、リターン・トゥ・ワンダーランド>。韓国初のフィジタル(フィジカル+デジタル)アートであるこの作品は、不思議の国のアリスを再解釈したもので、滑り台を滑りトランポリンで跳ぶことも作品の一部だという。デジタル映像の芸術作品の中へと導く光のバンカーは、フィンセント・ファン・ゴッホ展を準備。誰もが愛するゴッホの作品の中に気軽に入っていける。シンサンテーマパークでも、ゴッホに出会える。ゴッホの庭園展望台からゴッホの顔を探したり、専用アプリをダウンロードして止まっている作品を動かしたりできるほか、迷路体験や爬虫類館もある。
▸SMデジタルアートミュージアム:済州市 涯月海岸路 516-7
▸ゴッホの庭園:西帰浦市 城山邑 三達新豊路 132
人と動物、自然の中で一つになる クンデオルム(クンデ岳)
アーチ形の山でクンデオルムと呼ばれるクンデ岳は、頂上の高さが239m、一番長い探訪路が2.5kmの小さく緩やかなオルムである。ヒノキやスギなどが生い茂った森の道を気軽に登れるように探訪路が整備されており、済州東部のオルムと風力発電機の風景も眺望できる。30分の探訪コースから80分のコースまであり、事前に申し込めばオルムの解説も聞ける。オルム周辺に造成された自然生態公園では、事故で救助されたノロジカなどの野生動物が観察できるほか、専門家の説明も聞ける。年間を通して、手作り体験、季節ごとの生態学習プログラムも準備されており、家族揃って楽しめる。駐車などの施設は生態公園で利用できる。
▸クンデオルム(クンデ岳):西帰浦市 城山邑 水山里 4711-8
▸済州自然生態公園:西帰浦市 城山邑 クムベクチョ路 446 / www.jejunaturepark.com
空間の変身は無罪 怪しい家
名前からして怪しいこの家は、四・三事件やスパイ捏造など国家暴力の被害者であるカン・クァンボ氏の時間と空間から出発した。昔、スパイ容疑で刑務所に入れられた息子の戻りを待ちわびたクァンボ氏の両親が家を建て、その後、ここに住んで真実のために戦っていた息子が国家暴力被害者のための空間とした。古く小さな家をモダンな3階建ての建物が囲むこの独特で怪しい家の中の家は、世界初のスパイ捏造被害者記念館で、残りの空間はゲストハウスやセミナー室、カフェとして活用されている。辛い歴史の一部分を見て感じる空間で、今も私たちの側に存在する国家暴力被害者の話に耳を傾けよう。
▸怪しい家クァンボの家:済州市 道連3ギル 14-4
とろけるように飛ぶように、目を和ませてくれる! パンパスグラス、コキア
西洋ススキのパンパスグラスは、人の背丈より高く柔らかくたっぷりとした花軸でロマンを醸し出す。森と空に囲まれたこの秘密の農場で大きく咲いたパンパスグラスが、花が少ない季節の寂しい気持ちを癒してくれる(個人私有地販売用栽培、入場料有)。農場近くの瀛洲山に登ってパンパスグラスを見下ろすこともできる。また、季節に合わせてユニークな植生で飾られる庭園カフェでは、コキアが光を放つ。気温によって色が変わる不思議なこの植物の柔らかい質感と色感以上に、冬でも力強い小さな生命が疲れた人への慰めとなるはず。
▸パンパスグラス(農場):西帰浦市 表善面 城邑里 310番地
済州だから可能、特別な甘さ スイーツも済州スタイル
他にはない済州ならではのスイーツが食べたいなら?漢拏山の四季が盛り込まれた手作りベーカリーがある。山の稜線や白鹿潭まで、芸術作品に近いディテールに誰が見ても済州を思い浮かべる独特さでお土産用としても人気。様々な色の漢拏山チョコレートと済州島チョコレートも済州ならでは。済州名物の黒豚やニンジンも済州らしいスイーツに。丸い顔の黒豚マカロン、短くて太い橙色のニンジンマカロンも可愛くて食べるのがもったいないほど。橙色に葉の色の文字、タムナバーとタムナチューは済州にしかないアイスクリーム。済州みかん100%の甘酸っぱさでどこにでも売っているものではないため、見つける楽しみも。ぜひ手に入れて!
▸漢拏山パン1950:済州 済州市 仇山路 28
▸ラウムイン済州:西帰浦市 城山邑 新陽路 52
▸タムナバー、タムナチュー販売店:道内一部農協ハナロマート、有名観光地など
チケット一枚で楽しめる、新しいパブ文化で遊びながら一休み 西帰浦パブクロール
パブクロールは、何軒かの店を回りながらお酒を飲むという意味で、ハワイ、香港、ロンドンなど海外の観光地では既に一つの文化である。これからは、済州の旅行トレンドもグローバルなものに。都心と自然が調和している西帰浦市内をゆっくり歩き、お酒も飲み、済州の趣も楽しめる西帰浦パブクロールがある。毎週水曜日と土曜日の夜に集合場所に集まって一緒に歩き、毎回異なるレパートリーと楽しい音楽、新しい人々との出会いがあり、パブごとに異なるお酒の味と西帰浦の美しさに酔える。特に夕方5時から始まる土曜日パブクロールでは夕焼けも楽しめ、よりロマンチックな時間となるはず。事前予約・当日購入いずれも可能
▸西帰浦パブクロール:www.sgwairport.com/shop/
温かい一杯に心もほっこり 甘鯛とキジの料理
冬が旬の甘鯛は、生臭さがなくさっぱりとした独特の風味を誇る魚で、祝宴や祭祀膳に上がるほど大切に考えられていた済州の特産品である。焼きは基本、甘鯛の身を入れたワカメスープも美味しいが、特に冬の補薬と呼ばれる大根と一緒に煮た甘鯛入り大根スープのすっきりとした味わいが絶品。また、済州の山野には現在もキジが多いが、そのキジで作った料理も済州の人々のソウルフード。粟甘酒にキジ肉を入れて煮詰めたキジ飴から、低脂肪高タンパクのキジ肉を薄く切ってスープにつけて食べるしゃぶしゃぶ、赤身を味付けして焼いて食べるキジ焼きまで、済州の冬の健康食であると同時に済州で一度は楽しみたい特別な味である。
日の入り,日没,甘鯛,キジ,オルム,自然景観,徒歩旅行,徒步,アマダイ,日没の名所/夕陽スポット
y
Y
codeyn>y
20191119103420
12월 놓치지 말아야 할 제주 관광 10선 <올해도 애쓴 당신과 나, 12월의 제주에서 쉬멍쉬멍>
{
"photoid": 2019022566319,
"imgpath": "https://api.cdn.visitjeju.net/photomng/imgpath/201911/19/27c1f2dd-760b-4d2a-8d5b-da27deb28987.jpg",
"thumbnailpath": "https://api.cdn.visitjeju.net/photomng/thumbnailpath/201911/19/36e724c6-60e3-4bdf-bd88-80eb2ec2d2ed.jpg"
}
본문
12月の済州観光10選 <今年も頑張ったあなたと私、12月の済州で休み休み >
レビュー
0
見る
41,161
SNSシェア
10
- 12月の済州観光10選今年も頑張ったあなたと私、12月の済州で休み休み
一年を振り返ってみよう。深刻な悩みや達成の喜びが交錯し、様々な瞬間がパノラマのように頭をよぎる。ミツバチのように休みなく駆けてエネルギーを使い果たした今は、少し充電が必要な時。ある時は華やかな姿で、またある時は静かに近づく島、済州で一年を締めくくる休止符を打とう。心を癒してくれる歌のような「お疲れ様」という島のささやきで疲れた時間を忘れ、新しい時間を始めよう。
大変だった一年の甘い締めくくり日の入り祭り、日の入りスポット
多事多難だった一年、赤々と燃える太陽とともに忘れ去り、すっきりとした顔で新年を迎えたければ、日没の名所に行こう!済州の西にある大静邑東日里では、住民参加型の日の入り祭りが行われる。温かい料理と情のある会場では、夕暮れの焚き木が壮観である。江汀浦口の水平線に落ちる夕日や表善ソグムマク海岸から見る漢拏山の夕日も素晴らしい。漢拏生態森展望台から冠脱島や甫吉島を見下ろしながら眺める日没や水月峰八角亭の360度ビューが楽しめる遮帰島の日没、100年の歴史を持つ灯台がある沙羅峰の日没まで。済州各地で沈みゆく夕日を背景に頑張った自分を労わり、静かに新年を迎える準備をしよう。
▸大静邑東日里日没祭り:大静邑 東日里 多目的会館 前庭 / 2019年12月28日
▸表善ソグムマク海岸:西帰浦市 表善面 表善里
▸江汀浦口:西帰浦市 江汀洞 4965-1
済州の冬、楽しく幸せな時間を求めて済州ウィンターフェスティバル、クリスマスマーケット、イベント
済州ウィンターフェスティバルが12月21日から漢拏山オリモク一帯で開催される。雪ぞり、カーリング、大型ユンノリ、投壷など多様な遊びにフォトゾーンまで。恋人や家族と済州の冬を思う存分楽しもう。クリスマス前に世界各地で開かれるクリスマスマーケット、済州ではクリスマス博物館で出会える。クリスマスまで毎日、午後に開かれ、様々な小物やアーティストたちの作品、シェフたちのデザートや料理、子供向けの体験活動が楽しめる(マーケット16時~20時。ただし、12月24、25日はオープン10時、パレード20時)。また、今年のクリスマスシールには済州の海女文化が込められており、シールを購入して海女文化について知り、結核撲滅の手助けもしよう。他にも、済州各地でクリスマスイベントが行われ、済州の12月は幸せいっぱい!
▸漢拏山オリモク広場:済州市 1100路 2070-61(済州ウィンターフェスティバル12月21日~1月19日)
▸大韓結核協会クリスマスシール:www.knta.or.kr
済州の神秘的な物語を歩きながら楽しむ済州神話伝説探訪路
神話が生きている済州、ウォーキングを楽しむ済州といえばこの場所!済州神話伝説探訪路「シンナラク、マンナラク」は、済州島を模した形で合計5コース、14の造形物の憩いの場として造成されている。火山ソンイの道やコッチャワル、石垣道に沿って済州の代表的な神話を造形物と案内文で伝える。30分コースでも1時間コースでも、自然の中に溶け込んでいる済州の人々の暮らしを存分に感じることができる。済州の誕生から神々の愛や痛み、三角関係などの興味深い物語まで!済州で長い間語り継がれてきた物語の中に一歩ずつ足を踏み入れよう。
▸済州神話伝説探訪路:西帰浦市 安徳面 西広里
これからは芸術もデジタルで楽しむSMデジタルアートミュージアム、光のバンカー「フィンセント・ファン・ゴッホ」展、ゴッホの庭園
済州涯月にデジタルアートミュージアムがオープンした。最初の展示は韓露修交30周年を記念したロシア芸術<アリサ、リターン・トゥ・ワンダーランド>。韓国初のフィジタル(フィジカル+デジタル)アートであるこの作品は、不思議の国のアリスを再解釈したもので、滑り台を滑りトランポリンで跳ぶことも作品の一部だという。デジタル映像の芸術作品の中へと導く光のバンカーは、フィンセント・ファン・ゴッホ展を準備。誰もが愛するゴッホの作品の中に気軽に入っていける。シンサンテーマパークでも、ゴッホに出会える。ゴッホの庭園展望台からゴッホの顔を探したり、専用アプリをダウンロードして止まっている作品を動かしたりできるほか、迷路体験や爬虫類館もある。
▸SMデジタルアートミュージアム:済州市 涯月海岸路 516-7
▸ゴッホの庭園:西帰浦市 城山邑 三達新豊路 132
人と動物、自然の中で一つになる クンデオルム(クンデ岳)
アーチ形の山でクンデオルムと呼ばれるクンデ岳は、頂上の高さが239m、一番長い探訪路が2.5kmの小さく緩やかなオルムである。ヒノキやスギなどが生い茂った森の道を気軽に登れるように探訪路が整備されており、済州東部のオルムと風力発電機の風景も眺望できる。30分の探訪コースから80分のコースまであり、事前に申し込めばオルムの解説も聞ける。オルム周辺に造成された自然生態公園では、事故で救助されたノロジカなどの野生動物が観察できるほか、専門家の説明も聞ける。年間を通して、手作り体験、季節ごとの生態学習プログラムも準備されており、家族揃って楽しめる。駐車などの施設は生態公園で利用できる。
▸クンデオルム(クンデ岳):西帰浦市 城山邑 水山里 4711-8
▸済州自然生態公園:西帰浦市 城山邑 クムベクチョ路 446 / www.jejunaturepark.com
名前からして怪しいこの家は、四・三事件やスパイ捏造など国家暴力の被害者であるカン・クァンボ氏の時間と空間から出発した。昔、スパイ容疑で刑務所に入れられた息子の戻りを待ちわびたクァンボ氏の両親が家を建て、その後、ここに住んで真実のために戦っていた息子が国家暴力被害者のための空間とした。古く小さな家をモダンな3階建ての建物が囲むこの独特で怪しい家の中の家は、世界初のスパイ捏造被害者記念館で、残りの空間はゲストハウスやセミナー室、カフェとして活用されている。辛い歴史の一部分を見て感じる空間で、今も私たちの側に存在する国家暴力被害者の話に耳を傾けよう。
▸怪しい家クァンボの家:済州市 道連3ギル 14-4
とろけるように飛ぶように、目を和ませてくれる!パンパスグラス、コキア
西洋ススキのパンパスグラスは、人の背丈より高く柔らかくたっぷりとした花軸でロマンを醸し出す。森と空に囲まれたこの秘密の農場で大きく咲いたパンパスグラスが、花が少ない季節の寂しい気持ちを癒してくれる(個人私有地販売用栽培、入場料有)。農場近くの瀛洲山に登ってパンパスグラスを見下ろすこともできる。また、季節に合わせてユニークな植生で飾られる庭園カフェでは、コキアが光を放つ。気温によって色が変わる不思議なこの植物の柔らかい質感と色感以上に、冬でも力強い小さな生命が疲れた人への慰めとなるはず。
▸パンパスグラス(農場):西帰浦市 表善面 城邑里 310番地
済州だから可能、特別な甘さ スイーツも済州スタイル
他にはない済州ならではのスイーツが食べたいなら?漢拏山の四季が盛り込まれた手作りベーカリーがある。山の稜線や白鹿潭まで、芸術作品に近いディテールに誰が見ても済州を思い浮かべる独特さでお土産用としても人気。様々な色の漢拏山チョコレートと済州島チョコレートも済州ならでは。済州名物の黒豚やニンジンも済州らしいスイーツに。丸い顔の黒豚マカロン、短くて太い橙色のニンジンマカロンも可愛くて食べるのがもったいないほど。橙色に葉の色の文字、タムナバーとタムナチューは済州にしかないアイスクリーム。済州みかん100%の甘酸っぱさでどこにでも売っているものではないため、見つける楽しみも。ぜひ手に入れて!
▸漢拏山パン1950:済州 済州市 仇山路 28
▸ラウムイン済州:西帰浦市 城山邑 新陽路 52
▸タムナバー、タムナチュー販売店:道内一部農協ハナロマート、有名観光地など
チケット一枚で楽しめる、新しいパブ文化で遊びながら一休み 西帰浦パブクロール
パブクロールは、何軒かの店を回りながらお酒を飲むという意味で、ハワイ、香港、ロンドンなど海外の観光地では既に一つの文化である。これからは、済州の旅行トレンドもグローバルなものに。都心と自然が調和している西帰浦市内をゆっくり歩き、お酒も飲み、済州の趣も楽しめる西帰浦パブクロールがある。毎週水曜日と土曜日の夜に集合場所に集まって一緒に歩き、毎回異なるレパートリーと楽しい音楽、新しい人々との出会いがあり、パブごとに異なるお酒の味と西帰浦の美しさに酔える。特に夕方5時から始まる土曜日パブクロールでは夕焼けも楽しめ、よりロマンチックな時間となるはず。事前予約・当日購入いずれも可能
▸西帰浦パブクロール:www.sgwairport.com/shop/
冬が旬の甘鯛は、生臭さがなくさっぱりとした独特の風味を誇る魚で、祝宴や祭祀膳に上がるほど大切に考えられていた済州の特産品である。焼きは基本、甘鯛の身を入れたワカメスープも美味しいが、特に冬の補薬と呼ばれる大根と一緒に煮た甘鯛入り大根スープのすっきりとした味わいが絶品。また、済州の山野には現在もキジが多いが、そのキジで作った料理も済州の人々のソウルフード。粟甘酒にキジ肉を入れて煮詰めたキジ飴から、低脂肪高タンパクのキジ肉を薄く切ってスープにつけて食べるしゃぶしゃぶ、赤身を味付けして焼いて食べるキジ焼きまで、済州の冬の健康食であると同時に済州で一度は楽しみたい特別な味である。
レビュー
- 注意事項
- 2022-11-17
- ※ 使用されているテキスト、写真、動画等の情報に関する著作権は済州観光公社に属するものであり、これを無断で使用することを禁じます。