jp
CONT_000000000500616
c1
観光地
contentscd>c1
天娥オルム(トゥンナンオルム、天娥岳)
region1
済州市
region>region1
12
涯月
region1>12
オルム,徒歩/登山,友達,子供,曇り,自然景観,徒歩旅行,徒步,子ども
景勝のすばらしい天娥オルム
6652
0
0
1
5
0
0
3
天娥オルム(トゥンナンオルム、天娥岳)
御乗生岳の西の方2.5km地点にの新厳共同牧場の中にあるオルムで、南の峰を中心に北西にくぼんだ小規模な馬蹄型火口をなしている。主な植生はクロマツが主流で雑木が茂ってイヌツゲが多く、天娥オルムの東側の裾に俗称ムスネ(無愁川の上流)があり、この内には御乗生貯水池の補助水源である天娥水源が開発されている。また、済州市と涯月邑の境界をなし、渓谷の両岸で茂っている温帯林は、オンツツジや落葉広葉樹などで景勝が優れているところだ。 ※オルム名の由来・語源:天娥オルムは、天娥岳、または天娥峰と表記され、昔の地図には真木岳と記載されている。真木とはナラガシワを指し、ナラガシワはクヌギの別名で、これは済州方言では、地域によって、ナン、ナム、チョナン、チョナムという。これによりこのオルム名はチャンナム(ナラガシワ・クヌギ)にちなんした名前と見られる。
オルム,徒歩/登山,友達,子供,曇り
済州特別自治道済州市涯月邑平和路
064-728-3124
33.396259762832706
126.48883615507816
<p> </p>
y
Y
codeyn>y
20160530111636
天娥オルム(トゥンナンオルム、天娥岳)
{
"photoid": 19977,
"imgpath": "https://api.cdn.visitjeju.net/photomng/imgpath/201804/30/b554b0b2-10be-48cc-ace1-d0538d56072c.jpg",
"thumbnailpath": "https://api.cdn.visitjeju.net/photomng/thumbnailpath/201804/30/b0150c14-76d4-405b-8c5b-adae3653a151.jpg"
}본문
1
レビュー
6,652
見る
0
SNSシェア
御乗生岳の西の方2.5km地点にの新厳共同牧場の中にあるオルムで、南の峰を中心に北西にくぼんだ小規模な馬蹄型火口をなしている。主な植生はクロマツが主流で雑木が茂ってイヌツゲが多く、天娥オルムの東側の裾に俗称ムスネ(無愁川の上流)があり、この内には御乗生貯水池の補助水源である天娥水源が開発されている。また、済州市と涯月邑の境界をなし、渓谷の両岸で茂っている温帯林は、オンツツジや落葉広葉樹などで景勝が優れているところだ。 ※オルム名の由来・語源:天娥オルムは、天娥岳、または天娥峰と表記され、昔の地図には真木岳と記載されている。真木とはナラガシワを指し、ナラガシワはクヌギの別名で、これは済州方言では、地域によって、ナン、ナム、チョナン、チョナムという。これによりこのオルム名はチャンナム(ナラガシワ・クヌギ)にちなんした名前と見られる。