jp
CONT_000000000500486
c1
観光地
contentscd>c1
ウッセオルム(チョグンオルム)
region1
済州市
region>region1
12
涯月
region1>12
オルム,徒歩/登山,友達,自然景観,徒歩旅行,徒步
3つのウッセオルムのうち、一番年齢の若いチョグンオルム
4889
1
0
0
13
0
0
ウッセオルム(チョグンオルム)
3つのウッセオルムのうち、一番年齢の若いチョグンオルム
오름,걷기/등산,친구
済州特別自治道済州市涯月邑平和路
064-710-7826
33.409966
126.398865
<p> </p>
y
Y
codeyn>y
20160530111636
ウッセオルム(チョグンオルム)
{
"photoid": 2019022609720,
"imgpath": "https://api.cdn.visitjeju.net/photomng/imgpath/202211/29/34dd9fda-5622-470b-8bf3-7ce684bede21.jpg",
"thumbnailpath": "https://api.cdn.visitjeju.net/photomng/thumbnailpath/202211/29/1f49a1b9-3677-407a-ba86-57f81db28b1f.jpg"
}본문
0
レビュー
4,889
見る
1
SNSシェア
漢拏山の頂上下を西の方にたどると見えるウッセオルムは、避難所周辺の霊室(ヨンシル)登山コースに沿って3つのオルムが連なってあり、これらは1100高地付近のセオルム(三兄弟オルム)より上にあるとして、ウッセオルム(ウィッセオルム)と呼ばれている。ウッセオルムは各々独自的な呼び名があり、上から南斜面に赤い土が見えているのがプルグンオルム、まん中に長く横たわっているのがヌウンオルム、年少格の小さいオルムがチョグンオルムまたはセッキオルムと呼ばれる。これらは三兄弟オルムに当てつけ、1番目をクンオルム、2番目をセッオルム、3番目をチョグンオルムともいう。ウッセオルムは、春にツツジが咲き乱れる時期になると登山客から嘆声がわきおこる。また、ウッセオルム一帯は、山中高原であるだけでなく、高山植物の宝庫として知られている。韓国の絶滅危機種であり、漢拏山にだけ植生するガンコウランが分布しているが、近年は減少の傾向にある。ここはノロジカの生息密度が高く、普通は人を避ける動物でありながら、人と仲良くなって登山路によく出没する。登山客に出会っても逃げないので、ノロジカの観察にもいい場所だ。プルグンオルムとヌウンオルムの間の南側の登山路沿いにはノルセム(泉)があり、多くの登山客たちが利用している。