jp
CONT_000000000500201
c1
観光地
contentscd>c1
ムルメ(ムルミ、スサンボン、水山峰)
region1
済州市
region>region1
12
涯月
region1>12
オルム,徒歩/登山,秋,自然景観,フォトスポット,徒歩旅行,徒步,ヒーリング
頂上から見る日没が美しいところ
10652
2
0
0
6
0
0
ムルメ(ムルミ、スサンボン、水山峰)
涯月邑(エウォンウプ) 旧厳里(クオムリ)の一周道路沿いの南、水山遊園地を間に挟んでいるオルムで、以前は峰の上が自然池になっていてムルメ(ムルミ)オルムと呼ばれたが、今は頂上部がコケで埋まっている。オルムの東斜面の円泉寺(ウォンチョンサ)の横から頂上まで、舗装された道が続いているため、楽に登って行ける。オルムの南東側の麓に水山貯水池があり、南西側斜面には忠魂墓地、東斜面の中腹には大円精舎円泉寺(法華宗)という寺がある。オルムの形は円すい形であるが、頂上部が平らになっていることからして、山頂に円形火口があったと考えられる。以前はこのオルムの頂上にのろし台があり、東の道円道頭烽燧台、西の高内(コネ)烽燧台と交信していたといわれる。オルムの斜面は海松がうっそうと森をなしており、南側の麓には地方記念物第8号であるクロマツが生えている。
オルム,徒歩/登山,秋
済州特別自治道済州市涯月邑水山コムソルギル
33.4737592
126.38468260000002
<p> </p>
y
Y
codeyn>y
20160530111636
ムルメ(ムルミ、スサンボン、水山峰)
{
"photoid": 17751,
"imgpath": "https://api.cdn.visitjeju.net/photomng/imgpath/201804/30/e135a54b-88dd-45a4-90f6-25b0b5396146.jpg",
"thumbnailpath": "https://api.cdn.visitjeju.net/photomng/thumbnailpath/201804/30/633af110-b6d5-4940-bfea-6bc97f55eee4.jpg"
}본문
0
レビュー
10,652
見る
2
SNSシェア
涯月邑(エウォンウプ) 旧厳里(クオムリ)の一周道路沿いの南、水山遊園地を間に挟んでいるオルムで、以前は峰の上が自然池になっていてムルメ(ムルミ)オルムと呼ばれたが、今は頂上部がコケで埋まっている。オルムの東斜面の円泉寺(ウォンチョンサ)の横から頂上まで、舗装された道が続いているため、楽に登って行ける。
オルムの南東側の麓に水山貯水池があり、南西側斜面には忠魂墓地、東斜面の中腹には大円精舎円泉寺(法華宗)という寺がある。オルムの形は円すい形であるが、頂上部が平らになっていることからして、山頂に円形火口があったと考えられる。以前はこのオルムの頂上にのろし台があり、東の道円道頭烽燧台、西の高内(コネ)烽燧台と交信していたといわれる。オルムの斜面は海松がうっそうと森をなしており、南側の麓には地方記念物第8号であるクロマツが生えている。